Staff
施術者紹介
施術者紹介
平田 哲也
Tetsuya Hirata
【ご挨拶】院長 平田 哲也
昭和62年に均整院を開業したマンションが老朽化による建替えの為、令和6年に向い側にある少し広めのビルに移転しました。これを機にベッドと施術者を増やし、手技療法の均整術に加えてトリガーポイント療法の鍼治療と美顔鍼のメニューを増やしました。そして、新たなる均整院のスタートとしてホームページを開設致しました。開業以来、広告や看板等を一切出さずに、治癒された方々の紹介のみで施術してきました。口コミだけで全国から患者さんが来院され、信用を得る大切さや、ご縁を頂ける有り難さを心底感じ、感謝の限りに尽くします。私の元で技術を学んだ大勢の弟子達も各地で活躍し、喜ばれているようです。
口コミとは凄いもので、執筆やテレビ出演の依頼も多数いただき協力させて頂きました。
是非一度、受診して均整術の手技療法と鍼治療のトリガーポイント療法の素晴らしい効果を感じてみて下さい。
縁した人達が痛みや辛さを感じない快適な生活が日々送れるように、私達は常に全力で施術しております。
平田 拓也
Takuya Hirata
長年付き合った痛みや痺れ、どこへ行っても改善されなかった症状が均整院へ来て治ったと喜ばれる多くの患者様の姿と喜びの声を幼少の頃から見聞きし、いつしか自分もこうなりたいと父の姿に憧れ、治療家の道を目指すようになりました。
次は私が憧れていた場所で目指していた存在へと成れるように。そしてより多くの患者様の症状を治癒していけるよう、父より徹底して受けた教えを元に均整術による骨格矯正・自律神経反射法、そして鍼治療によるトリガーポイント療法を用いて、お身体全身を整え一人ひとりが備え持つ自然治癒力を最大限に引き出します。縁した方々が健康で実りある毎日を送れるよう全身全霊で治療にあたってまいります。是非均整院の治療をご体感ください!
後藤 可菜(旧姓 平田)
Kana Goto
幼い頃から父が様々な患者さんの身体を治し感謝されている姿を目の当たりにしてきた私は「治療」を通してたくさんの方を救える治療家に憧れ、この道を目指しました。
「均整術」という手技療法に加え、新しい治療技術を学びたく鍼灸師(国家資格)を取得しました。資格取得後は、年間鍼を85万9900本使用する、毎日100名を超える患者さんが来院する鍼灸院に勤め、その際にたくさんの患者さんを診させて頂きました。
慢性的な体の痛みから痺れ症状はもちろん、医者に手術しか治す方法はないと言われた症状や自律神経の乱れからくる内臓の不調、心の不調まで多岐にわたる症状、お身体を治療させて頂きました。
自分の施した治療で患者さんの身体と心が良い方向へ変わっていくのを感じるときは本当に嬉しく、治療家としてのやりがい、信じて治療を任せて頂いた患者さんに感謝の気持ちを感じます。
今後も均整術の手技療法と痛みや症状の原因をピンポイントで狙い打つトリガーポイント鍼治療を併用し、たくさんの患者さんの力となり出会う方々の人生の可能性を広げられる治療家でありたいと思っております。
不調は身体の痛みだけでなく、気持ちが前向きになれない、やる気が湧かない、常に疲れを感じる等の心の疲れも、実は体からのサインであったりします。そのような症状、疾患、不定愁訴につながるサインを幅広く捉え、早期改善、根治、予防治療にこだわってお身体を診させて頂きます。
是非当院の治療を体感してみて下さい!
渡部 真人
Masato Watabe
私の父は脳外科医で、数多くの難しい症状の患者を手術で救ってきた人です。私もいつか、医療の道に進みたい、と考えていました。
ですがそんな事もすっかり忘れ社会人生活を送っていた時、自律神経バランスを崩し体調が悪い時があったのですが、友人に「マッサージに行ってみたら?」と言われ施術を受けると、体調が飛躍的に改善し、昔医療の道に進みたいと考えていた事を思い出し、父の西洋医学とは違いますが東洋医学を学んで人を救える様になりたいと考える様になりました。そして勉強し、国家資格の按摩マッサージ指圧師の資格を取得しました。
そして就職したのが平田先生が経営する日本身体均整院でした。全国から患者が来院する予約の取れない先生で、私は様々な疾患に対応出来る技術を教えて頂きました。今では長年悩まされてきた頭痛、肩凝り、四十肩、腰痛、膝痛、不妊症や糖尿病、帯状疱疹の疼痛緩和にモートン病や胃炎など、様々な疾患を改善させてきました。不妊症で来院された方は、一人目を無事出産出来たかと思いきや、なんと二人目も出産出来ました。
患者さんの症状が改善し喜ばれている姿を見ていると、東洋医学の道に入って本当に良かったと心から思います。
上記の症状以外でも悩まれている症状が有りましたら、是非御相談に乗らせて頂きます。
今ある辛いお悩みを、一緒に改善させて行きましょう!